購入
2025/06/01

【2025年6月版】金利上昇でも“買うべき人”がいる理由とは?

2025年5月、大手銀行の住宅ローン金利がついに引き上げられました。

みずほ銀行は0.525%、三菱UFJ銀行は0.55%、三井住友銀行は0.475%。
新規借入者にはすでに新しい金利が適用されており、変動金利利用者の返済額にも7月以降、影響が及ぶと見られています。

こうしたニュースを受けて、「今は買うタイミングではない」と慎重になる方が増えている一方で、
それでも、冷静に判断すれば“今こそ買い”という方も確実に存在します。

金利が動き出した“いまこの時期”だからこそ見えてくる、
「買うべき人の条件」と「金利上昇を逆手に取る投資戦略」について、
この記事ではわかりやすく整理してお伝えします。


✅ 相場や利回りが気になる方へ
「Dr.Asset(ドクターアセット)」に登録すれば、
AIが自動で割安物件や投資判断をサポート!

Dr.Asset(ドクターアセット)」のAI物件レコメンド機能は、希望条件に合った物件情報をメールで自動配信する無料サービス。相場や利回り、災害リスクもあわせてチェックできます!

🏠 住宅ローン金利の上昇が話題に

2025年5月、大手銀行の住宅ローン変動金利が引き上げられました。

  • みずほ銀行:0.525%
  • 三菱UFJ銀行:0.55%
  • 三井住友銀行:0.475%

これらはすでに新規契約者へ適用され、既存借入者にも7月以降に影響が及ぶと見られています。


💬 でもこれは「住宅ローン」の話。投資用ローンは?

住宅ローンと投資用不動産ローンは別物ですが、金利の流れには密接な関係があります。

✔ なぜ投資用ローンにも影響が?

  • 住宅ローンの金利改定は、金融機関の貸出スタンスの変化を示すシグナル。
  • 通常、住宅ローンを先に改定し、その後、投資用ローンの金利や審査基準も見直される
  • 今後、金利の上昇とともに、融資審査の厳格化借入条件の悪化が進む可能性あり。

📊 現在の投資用ローン金利(2025年5月28日時点)

金融機関名金利(年率)金利タイプ借入可能額
東京スター銀行約1.200% ~ 7.250%変動金利~1億円
京葉銀行約1.600% ~ 4.300%変動金利~5,000万円
アサックス約1.950% ~ 7.800%固定金利~10億円
滋賀銀行約2.250% ~ 5.275%変動金利~4,500万円

✅ それでも「買うべき人」がいます

金利上昇局面でも、購入判断をすべきタイミングの人は確かに存在します。

✔ 今こそ買うべき人の特徴

  • 現金比率が高く、金利変動の影響が少ない人
  • 長期運用で安定収入を狙う人(インカム狙い)
  • 融資が通るうちに次の一手を打ちたい人
  • インフレ・円安リスクを避け、実物資産を持ちたい人

🎯 金利上昇を逆手に取る投資戦略

  • 固定金利での借入を選択し、将来的なリスクヘッジを
  • 地方・築古など利回り型物件にシフト
  • 一部資産の売却で現金を作り、次の購入に備える

🧭 まとめ:判断の鍵は「今、自分にとってどうか」

金利が上がると聞くと、誰もが慎重になります。
しかし、不動産投資において最も重要なのは「他人が動かない時に動けるか」。

2025年初夏、まだ金利が完全に上がりきる前――
だからこそ、冷静に動ける人にこそチャンスがあります。

✅ 相場や利回りが気になる方へ
「Dr.Asset(ドクターアセット)」に登録すれば、
AIが自動で割安物件や投資判断をサポート!

Dr.Asset(ドクターアセット)」のAI物件レコメンド機能は、希望条件に合った物件情報をメールで自動配信する無料サービス。相場や利回り、災害リスクもあわせてチェックできます!

<こちらの記事もおすすめ>
中古マンションを購入する方向け!
2024年7月不動産投資ローンの融資条件一覧まとめてみた!独自調査公開
不動産投資の利回りの計算方法とは?具体例とシミュレーション
不動産投資の利回りの理想は何%?基礎知識や相場について解説
不動産投資物件の利回りの相場とは?利回り10パーセントはあり得ない?

<法人向けソリューションも展開中!>
価格評価付き 自動物件提案サービス「買主追客ロボ
お客様のニーズに合わせ、市場から幅広く物件を抽出し、自動でご提案します。
「買主追客ロボ」は、営業業務の効率化に課題を抱える企業様向けに開発されたソリューションです。
AIがお客様の興味・関心に基づき、最適な物件を自動で選定・提案することで、業務の負担を軽減し、効率的な追客を実現します。
さらに、物件提案だけでなく、PV数や「お気に入り」登録などの行動データを記録・分析し、AIが継続的に最適化。
これにより、お客様ごとにパーソナライズされた情報を提供できるため、高い成約率が期待できます。

詳しくはこちらからお問い合わせください。

ドクターアセットは
日本有数のベンチャーキャピタルから出資を受けて運営されています

  • ITOCHU TECHNOLOGY VENTURES
  • global brain
  • みずほキャピタル