暮らし

マンションの1階ってどうなの?気になるメリット・デメリット

読み終える目安: 約: < 1
image

みなさんこんにちは。今回は、気になるマンション1階のお部屋に関する記事です。
新しいマンションを検討しているときに、高層階に比べ手頃な価格であったり、庭がある間取り図が目にとまり、1階住戸の物件にひかれることはありませんか?
そんな1階住戸のメリットとデメリットをご紹介します。

実際に、マンション1階の住戸は、高層階に比べると価格が安く設定されていることが多く、専用庭を持つものが一般的です。しかし、当然ながら防犯面やプライバシー面を気にして、低層階を希望しているお客様でも1階をさける方も多くいます。1階住戸でさけては通れないデメリット、そして1階住戸だからこそのメリットをそれぞれご紹介していきたいと思います。

お得な物件を探すならレコメンダー!希望条件を登録しておくと新着情報をLINEでお届けします。

メリット1:出入りがラク

まず、1階住戸最大のメリットは、出入りが楽ということです。エントランスや駐車場から入ってそのまま玄関に直行できるというのは、非常に魅力的です。
高層階のマンション住まいでは、必ず毎日利用することになるエレベーターですが、当然エレベーターが来るまでの待ち時間に1階や自分の部屋の階までの移動時間がかかります。
特に超高層マンションの場合、朝や夕方などの混雑時には、何分も待たされることもあります。
駅まで徒歩5分の物件のはずが、実際家の玄関から駅まで10分以上となってしまうことも…

エレベーターから解放されると、ゴミ出しも楽ですし外出も気兼ねなくできます。
買い物帰り荷物が多くても、駐車場からの距離も近く荷物の出し入れも楽に行えますし、エントランスまわりの共用スペースなども積極的に活用することができます。
また、車椅子などを利用されている方も、点検などでエレベーターが使えなくなる時間帯などを気にする心配がありません。

メリット2:専用庭が持てる

そして2つ目のメリットは、専用庭が持てるということです。
マンションの利便性やセキュリティはそのままに、一戸建てのような自分専用の庭が持てるというところに魅力を感じ1階の住戸を検討される方も多いのではないでしょうか。
一般的に1階住戸の専用庭は、バルコニーより広く奥行きもあるため様々な使い方ができます。

広めのバルコニーに惹かれ物件を決めたものの、実際住み始めてみると洗濯物を干す以外あまり活用していないという方も多いのではないでしょうか。
その点1階住戸の専用庭は、本格的なガーデニングや家庭菜園はもちろん、プールを出して子供と遊んだりペットと走り回ったりと積極的に活用できます。
もちろん、物件によって専用庭の広さはまちまちですし、管理規約により使い方に制約があることもありますが、庭が欲しい人には間違いない選択と言えます。

メリット3:災害時に避難しやすい

3つ目のメリットは、災害時に安心という点です。
メリットの一つ目でも取り上げた通り、1階住戸は出入りしやすいのが最大の魅力ですが、災害時にも素早く外部に避難できるというメリットがあります。
また、高層階に比べて、地震や強風による建物の揺れの影響も少ないのもメリットの一つです。

そして、地震の発生や停電などでエレベーターが停まってしまった時でも、当然影響を受けることはありませんし、停電時にはエレベーターだけではなく、水道の供給用のポンプも止まってしまうというケースも多いのですが、1階住戸の場合はその影響を受けずに、停電しても水道やトイレが使えるという場合もあります。
これは受水槽や給水ポンプの種類によって変わってきますので、気になる方は確認してみてください

メリット4:子育て世代にオススメ

そして、4つ目のメリットは、子育て世代にオススメできるという点です。
出入りが楽や専用庭が持てると重なる部分もありますが、出入りが楽で専用庭があれば、遊び盛りの子供にはうってつけです。
高層階では外出が億劫になりがちですが、1階では積極的にお外に遊びに行けます。

そして、バルコニーからの転落事故の心配がないというのも子育て世代にオススメの理由の一つです。バルコニーの手すりは、建築基準法によって1.1m以上の高さにしなければならないと定められています。
その他にも品確法により、縦格子の手すりの隙間の間隔は子供の頭が入らない110mm以下というように安全基準が示されていますので、基本的には安全に作られています。

しかし、バルコニーに置かれたエアコンの室外機や収納コンテナ、イスやテーブルやプランターなどが足掛かりになってしまう恐れもあります。
少し目を離したすきに自分で窓を開けバルコニーに出て転落してしまったという事故も実際に起こっています。
1階住戸では、そのような心配がなく、安心してお子さんを庭で遊ばせることができます。

そして、1階なので下の階の住人と騒音トラブルになることがないというのも子育て世代には安心できるポイントです。マンション内で発生する騒音には、「重量衝撃音」「軽量衝撃音」の2種類がありますが、子供が走り回ったり飛び跳ねたりして発生する騒音は「重量衝撃音」にあたります。
これは、物を落としたりスリッパで歩くときに発生する「軽量衝撃音」と比べ、なかなか対策が難しい騒音と言われています。
下の階の住人を気にする必要がないというのは、親御さんにとってもお子様にとっても大きなメリットとなります。

デメリット1:防犯・プライバシー面に不安

一方、1階住戸のデメリットに関してですが、まずは1つ目「防犯・プライバシー面」についてです。
1階住戸を検討する上で、最も気にされる方が多い部分ではないでしょうか。

先に述べたメリット1である出入りがしやすいという面は、泥棒にとっても同じです。
実際に1階の方が侵入窃盗などの犯罪が起きやすいという統計データはありませんが、一般的に3階までが外部からの侵入リスクが高いと言われます。
実は、最上階付近なども屋上から侵入するケースがあるため、高層階ほど安全とも言いきれません。

また、マンションの植栽や塀などは、不審者が進入する際の目隠しとなってしまう恐れがありますし、駐車場などもセキュリティが掛かっていてもマンションエントランスより侵入しやすいことが多く、比較的暗いため狙われやすい部分です。

次に、プライバシー面ですが、外からの視線などはマンションの作りや立地にもよりますので一概には言えません。
しかし、例えば駐車場からのサブエントランスやエレベーターホールに近い部屋ですと、他の住人からの視線が気になることがあります。
玄関を出ると必ずエレベーターを待っている誰かと目が合ってしまう、なんていうことも考えられますので、気にされる方は、お部屋以外のマンション全体の作りにも注意してみてください。

デメリット2:騒音問題

次は、「騒音問題」です。これも1階住戸では避けられないデメリットです。
交通量の多い道路沿いや線路沿い、近くに商業施設があったりする場合は、どうしても騒音が気になってしまいます。

また、騒音の問題に関してはなかなか対策が難しく、防音カーテンなどをつけても外からの騒音に対してはあまり効果が望めません。
しかし、上層階の方が騒音問題に対して特別優れているかというとそうとも言いきれません。
音は、その発生源から離れるに従って小さくなっていきますが、交通量の多い道路の騒音や電車の走行音は線音源という特性を持った騒音になります。
この線音源は、距離に応じて音が小さくなる度合いが少なく、上層階だからと言って思っているほど騒音が弱くはならないのです。
また、1階住戸と違い、塀や植栽などの音を遮るものがないのも要因の一つです。
騒音の問題に関しては、立地や環境によって大きく左右されますので、気になる方は内見時などに確認してみましょう。

デメリット3:虫の侵入

デメリットの3つ目は、「虫」です。これも避けては通れないデメリットの一つです。
一般的に1階住戸は、マンションの植栽や専用庭があることなどから虫の侵入リスクが高いといえます。
機密性の高い最近のマンションであれば、壁の隙間やパイプスペースから虫が侵入するということはほとんどありませんが、一番気をつけなければならないのは部屋の出入りです。
玄関の出入りはもちろんのこと、専用庭の出入り時にも極力虫が入ってこないように気をつける必要があります。

また、キッチンのレンジフードの換気扇をつけっぱなしにしていると部屋の内部が負圧になりますので、出入り時に羽虫などを引き入れてしまうこともあります。出入りするときは換気扇を止めるなどの対策が必要です。
少しでも虫の侵入リスクを減らすためには、近くに飲食店がないかや近くに公園や川、あるいは学校やお寺や神社などがないかなどをチェックしましょう。

デメリット4:水害へのリスク

最後にご紹介するのは、水害へのリスクです。
当然ですが、上層階に比べ大雨や洪水などによる浸水のリスクが高くなります。
周りの環境や地形などにもよりますが、近年ゲリラ豪雨による被害が増えています。
玄関前まで雨が吹き込まないかや、専用庭の水はけなどには注意したいところです。

また、台風など暴風時には、上の階のバルコニーからの落下物にも注意が必要です。
まずは、ハザードマップを確認し、過去の浸水実績などをチェックしておきましょう。
火災保険に水災オプションをつけるなどもしもの時のために対策が必要になります。

まとめ

いかがだったでしょうか。マンション1階住戸のさまざまなメリット・デメリットの一端ではありますが、ご紹介させていただきました。
しっかりとデメリットを把握した上で然るべき対策を立てていれば、マンション1階住戸はとても便利で豊かな生活をおくることができます。
お値段も上層階に比べ低く設定されることが多いので、ぜひ候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか。

お得な物件を探すならレコメンダー!希望条件を登録しておくと新着情報をLINEでお届けします。

令和2年度第3次補正 事業再構築補助金により作成

この記事を読んだ人におすすめ