【調査データ】都心5区の高額中古マンション価格推移を分析!
AIによるビッグデータ解析を強みとし、不動産の価格査定や物件情報配信など不動産テックソリューションを開発するエステートテクノロジーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:澤 博史)は、弊社保有の「不動産データプラットフォーム」のデータを基に調査データを発表しました。
今回発表した調査データは、都心5区(渋谷区・新宿区・千代田区・中央区・港区)の直近2年間の中古マンション価格推移(平米単価 円/㎡)です。
集計対象:専有面積70㎡〜135㎡、築年2000年〜2024年、駅徒歩10分以内、平米単価200万円~1000万円
トピックス
都心5区全てにおいて、2年前と比べて中古マンション価格が上昇しています。千代田区の価格上昇率「77.67%」を筆頭に渋谷区「32.64%」、港区「24.92%」と大きく価格が上昇しています。一方で、中央区と新宿区は価格上昇率「110%未満」と都心5区においても、地域ごとに上昇率に大きく差が出る結果に。
■集計方法:エステートテクノロジーズ株式会社が保有する不動産データプラットフォームをもとに調査
■集計対象:専有面積70〜135㎡、築年2000年〜2024年、駅徒歩10分以内、平米単価200万円~1000万円
■集計期間:2022年7月〜2024年7月
調査背景
2024年第1四半期の世界の都市別不動産投資ランキング*1では、東京が76.5億ドルで世界1位であったことからも分かるように、東京は海外の不動産投資家からも大きな注目を集めています。
東京の中でも、都心5区は注目を集めており、海外投資家に人気の高額マンション帯においての価格上昇率を調査することで、不動産投資すべき注目の区が分かります。
*1 アメリカの大手総合不動産会社ジョーンズラングラサール(JLL)調査
<不動産投資におすすめなサービス>
投資用マンションの地震・水害リスクもわかる。中古マンション情報を受け取ろう!Dr.Assetレコメンダーを活用することで、地震や水害などのリスク情報を把握しながら、条件に合った物件を効率的に探すことができます。
「Dr.Assetレコメンダー」は、投資用・実需用の中古マンションを購入する方向けのサービスです。同時に、地震リスク(建物倒壊危険度、火災危険度、災害活動困難危険度)を知ることもできます。気になる町内を登録して、周辺災害リスクを調べてみましょう。ぜひ、ご利用ください。
ご登録はこちらから→「Dr.Assetレコメンダー」
*登録無料・利用料無料(実際に不動産を購入するまで料金は一切かかりません)
「Dr.Assetレコメンダー」とは、不動産会社にわざわざ行かなくても希望条件にあった物件がメールで無料で自動に届くサービスです。同時に、相場価格、治安、地震時のリスク、AI想定利回り(仮に貸した時の場合)といった魅力的なコンテンツもわかります!「Dr.Assetレコメンダー」で希望条件にあった物件情報をメールで受けとってみよう!
<「Dr.Assetレコメンダー」のメリット>
- 希望条件にあった物件情報がメールで届く
- 相場価格がわかる
- 治安リスクがわかる
- 地震・水害リスクがわかる
- 当該マンションの販売履歴が確認できる
- 閲覧中マンションの類似マンションの販売履歴が確認できる
<法人向けソリューションも展開中!>
価格評価付き自動物件提案サービス「AI物件レコメンド」
ニーズにあわせた物件を市場から幅広く抽出、自動提案
営業業務の効率化に課題をお持ちの企業様のために開発された、お客様のニーズにあった物件をAIが自動でおすすめしてくれるソリューションです。
自動物件だけでなく、PVやお気に入りなどのアクションを記録し、AI分析し最適化することも可能。お客様にとっても、自分だけに最適化した情報を受け取ることができるため、お喜びいただけます。詳しくはこちらからお問い合わせください。